Loading...
Loading...
HOMELABRADIOSERVICEPROJECTSRECRUITCONTACT
SEARCH
BUILD
TASTE
WEAR
WORK
BUILD
TASTE
WEAR
WORK
BUILD
TASTE
WEAR
WORK
BUILD
TASTE
WEAR
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
RE:
  • 2025-10-09
    THU

    ローカル鉄道・地域づくり大学 田中謙伍:赤字ローカル線は本当に廃線すべきか、世界トップレベルの鉄道技術と世界ワーストレベルの公共投資額、ひたちなか海浜鉄道の三位一体の再生|RE:PODS #20

    #RE:BUILD/#ENVIRONMENT/#地域活性化/#ひたちなか海浜鉄道/#ローカル線/#鉄道
  • 2025-09-29
    MON

    日建設計 吉備友理恵:建築アイドルから共創プラットフォームの仕掛人へ、PYNTから社会課題解決の共創プロジェクトが生まれる理由、サステナブル建築の新常識「ゼノベ」の正体|RE:PODS #19

    #RE:BUILD/#ENVIRONMENT/#日建設計/#PYNT/#共創プラットフォーム/#建築アイドル/#サステナブル建築/#ゼノべ
  • 2025-09-19
    FRI

    Sustainable Food Asia 海野慧:80億人が当事者のソーシャルビジネス、HONDAと台湾ベンチャーがコラボしたコーヒー粕シューズ、東南アジアが持つ可能性|RE:PODS #18

    #RE:TASTE/#ENVIRONMENT/#HEALTH/#sustainablefood/#東南アジア/#フードテック/#ソーシャルビジネス/#日本の技術/#新しい食のスタンダードを創造する
  • 2025-08-19
    TUE

    J-CST 星野諭、中山勇魚:人間は何のために「遊ぶ」のか、子どもの遊びと放課後の国際比較、何処でも「遊び場」に変える移動式遊び場とは?|RE:PODS #17

    #RE:FUN/#EDUCATION/#J-CAST/#遊び/#移動式遊び場/#プレイカー/#放課後/#被災地支援
  • 2025-08-09
    SAT

    映画監督 中川龍太郎:北野作品が映す「諦め」の美しさ、若き日の自分に『君の名は』を見せたい理由、中川監督がそれでも描き続ける「希望」とは|RE:PODS #16

    #RE:FUN/#EDUCATION/#映画/#中川龍太郎/#北野映画/#社会問題/#君の名は
  • 2025-07-29
    TUE

    国際医療福祉大学 志賀隆:救急医療立ち上げのスペシャリスト、行き過ぎた新自由主義による韓国の医療崩壊と日本の「直美」問題、命と尊厳を考える人生会議|RE:PODS #15

    #RE:WORK/#HEALTH/#救急医療/#医療とお金/#韓国の医療崩壊/#直美問題/#高齢者の望まない医療/#人生会議
  • 2025-07-19
    SAT

    罠ブラザーズ:年間7.4億円の農林業被害、罠猟と美味しいジビエ肉の関係性、「いただきます」の先にあるもの|RE:PODS #14

    #RE:KANPAI/#RE:TASTE/#EDUCATION/#LongTableJapan/#Itadakimasu/#罠ブラザーズ/#ジビエ/#sustainablefood
  • 2025-07-09
    WED

    VIRTUS WINE 中尾有:「濡れた猫の毛の味」ってどんな味?、ワインショップが存在する理由、クラシックワイン vs ナチュラルワイン|RE:PODS #13

    #YouTube/#ポッドキャスト
  • 2025-06-30
    MON

    R11R 柿坂龍之介:任天堂がディズニーを超える日、日本人の勤勉性と『チ。ー地球の運動についてー』、生成AI時代の漫画・アニメ論|RE:PODS #12

    #YouTube/#ポッドキャスト
  • 2025-06-19
    THU

    Emunitas 山口由人:20歳起業家が語る学生起業の現在、外国籍人材の採用インフラ、東南アジア人材に営業職が理解されない理由|RE:PODS #11

    #YouTube/#ポッドキャスト
  • 2025-06-09
    MON

    GTALIA DA FILIPPO 岩澤正和:世界を獲った練馬のヨモギ、地産地消でピッツァを和食に、あなたのお店の従業員は幸せですか?|RE:PODS #10

    #YouTube/#ポッドキャスト
  • 2025-05-29
    THU

    文化翻訳家 ニールセン北村朋子:時計を持たないデンマーク人、背景まで訳す翻訳家、民主主義を育てるデモクラシー教育|RE:PODS #09

    #YouTube/#ポッドキャスト
  • 2025-05-19
    MON

    Fairtrade Label Japan 潮崎真惟子:チョコの味を知らないカカオ農家、サッカーボールとカースト制度、国内市場はドイツの18分の1|RE:PODS #08

    #YouTube/#ポッドキャスト
  • 2025-05-09
    FRI

    社会起業家 白井智子:脱「学校」論、教師経験無しで校長就任、誰も取り残されない教育、自分の人生を自分で選べる社会|RE:PODS #07

    #YouTube/#ポッドキャスト/#RE:LEARN/#DIVERSITY/INCLUSION/#教育格差
  • 2025-04-29
    TUE

    ARiSE COFFEE 林大樹:街の人々も海外セレブも訪れる昼の居酒屋、焙煎士としての珈琲へのこだわり、清澄白河のコーヒーシーン|RE:PODS #06

    #YouTube/#ポッドキャスト/#RE:TASTE/#DIVERSITY/INCLUSION/#コーヒー/#ロースター/#焙煎/#ローカルコミュニティ/#清澄白河
  • 2025-04-19
    SAT

    株式会社Beeslow 船山遥平:ミツバチの不思議な社会システム、環境問題とミツバチの関係性、都市養蜂の国内外の可能性|RE:PODS #05

    #YouTube/#ポッドキャスト/#RE:TASTE/#RE:BUILD/#ENVIRONMENT/#生物多様性/#スーパーオーガニズム/#養蜂/#ソーシャルアート
  • 2025-04-19
    SAT

    58株式会社 村上仁:Web3とブロックチェーンの社会実装、Web2とWeb3との違い、Web3が実現するポジティブな未来|RE:PODS #04

    #YouTube/#ポッドキャスト/#RE:WORK/#REFUGEES/#WEB3/#AI/#ブロックチェーン/#トークン
  • 2025-04-09
    WED

    寺田本家 寺田優:主役の微生物との共同作業、自然に学ぶ酒造り、世界的レストランやブランドとのコラボ|RE:PODS #03

    #YouTube/#ポッドキャスト/#RE:TASTE/#ENVIRONMENT/#日本酒/#微生物/#発酵/#伝統産業/#
  • 2025-03-31
    MON

    舞踊家 山田洋平:芸術・アートの難解さ、「容易さ」の正体とその危険性、コンテポラリーダンスとは何か|RE:PODS #02

    #YouTube/#ポッドキャスト/#RE:FUN/#EDUCATION/#イベント/#アート/#コンテンポラリーダンス/#振り付け/#ダンサー
  • 2025-03-31
    MON

    俳優 福田麻由子:事務所退所後のワーホリ経験、自身と役柄が持つ正義の場所、子役時代と今を生きる子どもを取り巻く社会|RE:PODS #01

    #YouTube/#ポッドキャスト/#RE:WORK/#EDUCATION/#子役/#役者/#役者/#芸能/#演技/#ワーホリ/#転職
1
1
PRIVACY POLICY
PRIVACY POLICY